生きる!! 山口大学動物医療センター 浸潤性上皮癌 臨床試験 オポジーボ
- 
4月15日- 
もう行くことは無いだろうと思っていた、思いたかった『山口大学動物医療センター』診察16回目10時30分前に呼ばれ、水野先生に・目やにがひどい・鼻水が出る → 抗生物質を変えてみましょう・食欲が無い(焼き芋、総合栄養食の缶詰しか食べない)・痩せすぎ → 療養食の缶詰と痛み止めを出してみます・口から出血がある → 止血剤を増やしてみましょうと症状の説明と対策を教えていただきました。薄々気付いていたのですが、ももちゃんの容体が芳しくありません。 背骨が透けて見えるくらいガリガリに痩せてしまいました。 あんなに強かった後ろ足も、歩いているときふらつく事があります。 お腹もぺったんこになってしましました。 どうやったら食べてくれるのか 何だったら食べてくれるのか 今回は、サイエンスダイエット A/D と ロイヤルカナン 退院サポート を2缶ずつ購入して様子を見ることにしました。サツマイモの焼き芋では、カロリーが足りません。先日までは、アルモネイチャーとニュートライプとオソピュアの缶詰を食べてくれていたのですが、やはり、缶詰だけではカロリーが足りません。鶏のレバーを湯がいて与えてみます。臨床試験は、3回目が、4月 1日4回目は、4月15日5回目は、4月27日6回目は、5月13日 CTの画像で検査私としては、5回目が終わった後のCT画像の検査結果がどうであれ、最後まで治療を受けさせようと思っています。もちろん、ももちゃんの体調次第ですが、5回目の点滴で効果が無くても、6回目には効果が出るかもしれませんから・・・帰りの車中、ももちゃんが口から大量に出血。すぐ、車を止めて、水野先生に報告しました。実は、治療中にも出血が酷かったと教えていただきました。どちらにしても、様子を見るしかありませんと言われました。
 ももちゃんの治療費が、ついに合計100万円を超えてしまいました(T_T)治験とはいえ、検査の費用は請求されるので、ついに大台を超えてしまいました。 私の加入しているペット保険は、1年間の支払金額が70万円までしか支払われない契約です。 治療費とは別に、高速料金片道3,310円×30回=99,300円軽油代(往復約350km、リッター10km換算で、=84,000円また、今日から自問の日々が始まります・・・ ほんとうに、ももちゃんは、治療を望んでいるのだろうか ももちゃんに、辛い思いをさせてしまっているんじゃないだろうか 続く ヤフーショッピングと楽天市場で、販売中!! 
- 
ショップ名 ペットフードマルシェピーチで検索お願いします。
ペットフードマルシェピーチ アウトレット
オリジンのドッグフードとキャットフードを販売中
カード決済可能な自社サイト
・ペットフードマルシェピーチ アウトレット専門店
■ 2021年8月19日(木)OPEN
・ペットフードマルシェピーチ ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marchepeach/
・ペットフードマルシェピーチ 楽天市場店 アウトレットのオリジン販売中
https://item.rakuten.co.jp/petfoodmarchepeach/
 
				 
              
                                    